4つに切れてるミルクレープたべてみた

ノースイーツ!ノーライフ!
スポンサーリンク

まいばすでミスクレープ食べたきゃこれだね

ということで、久しぶりのクレープ。元々好きなんですが、ふと入ったまいばすけっと。

これ見たら買わずにはいられませんでした。

数年前はまん丸で、小さめのホールのミルクレープみたいなのが売り場にありましたけど、見かけなくなって久しい🥺

全体像はこんな感じね✨259円の30%引きなので180円くらいだったか…w

30%引きを見つけて、とったどぉーっ!!!って時点で、脳内で快楽物質ドバドバなので、算数できてないのです😅(値段感覚テキトー。だから不動産屋にカモられるw)

見た目恵方巻きかナルトwでもミルクレープ

それじゃ、大好きなミルクレープ!オープンしてみると?じゃじゃん!

恵方巻きみたいになっとりますwいや、🍥なるとスイーツですかいっ?w

やっぱりミルクレープってケーキみたいな形しとるんやないんかい?との気持ちが…。まだ、上京したてのティーンエイジャーの頃、ドトールでバイトして、神々しい光を放つミルクレープをワンホール食べたいという妄想を抱いてた頃を思い出す。普通はこんな形よね?

引用:ドトールコーヒーHP

この洋菓子ナルトは中心から半径を数えて4層か。輪切りしたら直径で8層ね。ま、リーズナブルなので許そう。

でもナルトっていうか、金太郎飴っていうかな雰囲気だけど、このミルクレープ的な見た目たまんない愛おしさ♡♡

お味は予想外に濃い味で

てなことで、一口二口食べていくと、うんうん、いい感じ。

まずはクレープ皮。最近のこの手のクレープの皮はもっちり系のものがもてはやされてる風潮に感じる中、このミルクレープはオーソドックスなクレープ皮。

なので、スプーンを入れた時にスパッと切れる!そして、美しいクレープの地層✨食べた時にもしっとりと適度な噛みごたえ。最近のもっちり系の無駄な粘りがなくて好き🤗

そして特色あるのがクリーム。色はうっすらクリーム色がかってるけど、普通の白。だけど味は濃い。普通のクリームよりクセが強い。なんなんでしょうね、主張してくるんですよ。

一口一口味の圧があって、甘味?コク?別にキャラメル入ってるわけじゃないと思うのですが、キャラメル溶かして混ぜてる?みたいな予想に反したハッキリとした甘味。

なので半分くらい食べれば食べたぁ~!って感じになるけど、1本全部食べたら人によっては何だかくどいなぁ…と感じるかも。まぁ美味しいのでいいんですけどね。

個人的には味がとんがってるので、もう少しバランス変えて優しい味にリバランスしたほうが万人受けしそうだなというのが感想。

量的には半分でも満足できそう、一本食べればしっかり満足。カフェに行ってミルクレープ食べるとなるとコーヒーとのセットで1,000円行かなくとも7~800円くらいしそうだから、まいばすで300円もしないでこの満足感なら、納得のコスパですね。

ということで、しっかりと、当然のごとく、味がくどいとか言いつつ、美味しく完食させていただきました。

417kcalごちそうさまでした😋

コメント

タイトルとURLをコピーしました